このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

♪みんなで歌おう♪

あだち
少年少女合唱団

ただいま、第一期生を
募集しています


あだち少年少女合唱団は


2025年6月1日に設立したばかりの、
出来立てほやほやの合唱団です。
東京都足立区と近隣の市町村から、
たくさんの小中学生が参加しています。
練習は、
ジュニアクラス(小学1年生〜3年生)週1回
シニアクラス(小学4年生〜中学3年生)週2回
楽しく、元気に歌っています。
 私たちと一緒に歌いませんか?

初舞台は、7/21(月)です

足立区合唱連盟主催「海の日ジョイントコンサート」学生の部に出演いたします。
足立区内の小中学校で活動している合唱団が集うコンサートです。最後には、皆さんとの合同演奏にも参加させていただきます。
まだ結成したばかりで未熟な部分がたくさんありますが、一生けんめい歌いますので、どうぞ応援してください!

活動の紹介

<第一期活動計画>
7/21(月) 
海の日ジョイントコンサート出演
(西新井文化ホール)
8月下旬
(2泊3日) 夏季合宿(河口湖へ)
10月中旬 
足立区合唱祭出演(西新井文化ホール)
12月下旬 
クリスマスコンサート予定
2026年 1月 
合唱学校参加(都内)
5月 
第1回定期演奏会
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

活動の紹介


  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

第一期の活動計画は
7/21(月) 海の日ジョイントコンサート出演(西新井文化ホール)
8月下旬(2泊3日) 夏季合宿(河口湖へ)
10月中旬 足立区合唱祭出演(西新井文化ホール)
12月下旬 クリスマスコンサート予定
2026年 1月 合唱学校参加(都内)
5月 第1回定期演奏会


指導者


指揮
坂寄 楽友(さかよりがくと)先生

東京藝術大学音楽学部声楽科卒業
現在、東京音楽大学指揮科大学院修士課程に在学

第34回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール5位(声楽)
第9回東京国際声楽コンクール全国大会入賞

3歳よりチェロを始める。
これまでに、チェロを宮田豊氏
声楽を上江隼人、川上洋司、浜田理恵の各氏
ソルフェージュ・和声など音楽理論を三宅悠太氏に師事。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

指揮
坂寄 楽友(さかよりがくと)先生

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

指揮
岡庭 歩美 (おかにわあゆみ)先生

東京都立総合芸術高等学校音楽科声楽専攻を経て、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。
NHK東京児童合唱団に10歳から所属。Nコン課題曲発表、NHK交響楽団との共演など多数出演。
第18回「高校生のための歌曲コンクール」にて奨励賞受賞。
第86回東京国際芸術協会新人演奏会オーディションにて合格、奨励賞受賞。
第41回板橋クラシック音楽オーディションにて合格。
現在ソロ活動の他に、ワークショップ活動や後進の指導にもあたる。
東京藝大出身者による声楽家団体「ミレニアムシンガーズ」広報担当。
これまでに田中淳子、冨田真理、小宮順子、浜田理恵、泉谷地春の各氏に師事。
中学校教諭一種免許状(音楽)、高等学校教諭一種免許状(音楽)取得。

ピアノ
藤川 雛子(ふじかわひなこ)先生

東京都出身。3歳からピアノを始める。幼稚園から中学部まで東洋英和女学院で過ごす。高校からは音楽の道を志し、東京都立総合芸術高等学校作曲専攻へ。東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。
これまでに作曲を穴見めぐみ、林達也、斉木由美各氏に、ピアノを鈴木みどり、安武亮、林達也、マインハルト・プリンツ各氏に師事。
現在は音楽活動の傍ら、インターネット・アカデミーにてWebデザインを学び、Webデザイナーとしても活動している。ロゴ、イラストやキャラクターデザインの制作もしている。NPO法人三色むすび副理事長。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ピアノ
藤川 雛子(ふじかわひなこ)先生

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

先生からひとこと

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄

♪あだち少年少女合唱団
に入ると♪

合唱団の練習や活動では
友だちや異年齢との交流など
学校や他の習い事とは違った経験がたくさん!
それらを通して
豊かな心を育て、創造性を養い
歌が上手になるだけでなく
人としても大きく成長していきます。

まずは気軽に、
見学に来てみませんか?

見学のお申込みはこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください
03-4291-4358
メールでのお問い合わせはこちら

入団のご案内


入団費
1,000円
団費
ジュニアクラス 3,000円/月
シニアクラス  5,000円/月
その他の費用
楽譜代(1,000円前後)
合宿参加費(実費)
定期演奏会負担金(5,000〜10,000円)
制服購入費(後述)など
制服
ワイシャツ・スカートまたはハーフパンツ
ベレー帽、ネクタイ、ベスト(秋冬)
※トータルで5,000〜10,000円程度
練習日
ジュニアクラス(小学1〜3年生) 
土曜日15:00〜16:00
シニアクラス(小学4年生〜中学3年生)
水曜日18:00〜20:00、土曜日15:00〜18:00

※小学4年生のシニアクラスへの進級は、ご本人、保護者、指導者のご相談により決めます。
※現在のメンバーは、中学3年生までですが、合唱団は高校3年生まで在籍することができます。
練習場所
主に、土曜日→栗原小学校(西新井駅西口徒歩3分)
水曜日→ギャラクシティ(西新井駅東口徒歩3分)
※変更の可能性もあります。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくある質問


  • Q

    楽譜が読めませんが大丈夫ですか?

    A

    初心者の方も困らないように、ていねいに指導します。また上級生が、横について歌ってくれたり、教えてくれますので、ご安心ください。

  • Q

    合宿やコンサートには絶対に参加しなければなりませんか?

    A

    毎週の練習の他に、合宿やコンサートで得られることは多いので、是非ご参加ください。体調等で、不安のある場合には、個別に対応しますので、ご相談ください。

  • Q

    シニアクラスの年齢ですが、週1回の参加でも良いですか?

    A
    そのような方もおられますので、ご相談ください。学校行事や都合でお休みする場合は、団員どうしでフォローし合っています。また、受験期には「休団」という制度もあります。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

過去の演奏


  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

あだち少年少女合唱団
についてお問い合わせ

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
お問い合わせは、お電話(TEL 03-4291-4358)でお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信